◇イエライシャンの誘引◇

@あん里ガーデン

2014年09月29日 18:34

人工知能の夫 著

来年に向けてイエライシャンの仕立て方を試行錯誤中です。

イエライシャンはつる性植物ですが、
そのつるは何かに巻きついて上っていくのではなく、
下に垂れ下がるように伸びて生きます。

なので普通に支柱を立てても鉢からダランと四方八方につるを伸ばしていくだけなので、
定期的に支柱に巻きつけなくてはいけません。

そこでためしに、一度支柱の天辺までまきつけた後、
支柱上部でぐるぐる巻きつけてみました。

ある程度巻きつけたら根元から支柱上部のぐるぐる手前まで葉と脇芽を落として、
上部のぐるぐるから枝を枝垂れさせようと思っています。

先日やっとぐるぐるまで出来たので、
今週中に脇芽を落としたいですね。


枝垂れはじめた枝につぼみ発見!


もう少しで咲きそうだな♪

うまくいったら、
来年の夏に商品化するぞ!


関連記事