旧あん里ガーデンの花便り

沖縄の草花生産農家「あん里ガーデン」(あんりがーでん)のブログです。
お花の紹介やイベント、作業日記、なんやかんやを更新しています。




新しいあん里ガーデンブログはこちら→あん里ガーデン
あん里ガーデン参加イベント日程はこちら→ イベント情報
人工知能の夫個人ブログ→ 趣味のブログですw

植物の育て方

シラー・ペルビアナの育て方

最近質問が多く、
先日お電話でも問い合わせがあったので
シラー・ペルビアナ
の育て方です。


シラー・ペルビアナ
ユリ科ツルボ属
球根性多年草
沖縄での開花時期:2月~4月

太陽のよくあたる場所で育てます。
葉は四方に展開してあまり高さには伸びません。
濃い青紫色をした星形の小さな花を花穂の下のほうから順番に咲かせます。
最初葉の間くらいの位置で咲き始めますが、
花を咲かせながら花首が伸びていき30~50cmくらいの高さになります。
球根の状況によって2番花が咲くこともあります。

球根植物で6月以降は葉が枯れて休眠期に入ります。
休眠期は肥料を与える必要はありません。
掘り上げる必要はなく植えっぱなしで育てることができます。


ちなみに、あん里ガーデンでは台風のときでも路地に置きっぱなしですw

10月ぐらいから葉が生えてきてくるので、
十分に肥料を与えます。
それ以降は月に一回を目安に葉が枯れ始める頃まで定期的に肥料を与えます。

次年度以降は球根が増えていきますが、
子株が小さいうちは元がつながっていることもあるので、
子株も十分に大きくなってから分球します。


写真は鉢に植え替えて3年目の株です。


写真のように元がつながっている株は無理に分球しないように注意!

水やりは土表面が乾いたらたっぷり底から水が流れ出るくらいかけます。
休眠期はカラカラに乾燥しないように時々水やりします。
ご家庭なら他の草花の近くに置いてついでに水がかかるくらいでいいと思います。

よく花が咲かないという相談を受けますが、
考えられる問題は

①肥料不足…適宜肥料を与えて球根に力を蓄えさせる。

②水のやりすぎ…根が水腐れ等をおこしている可能性があります。

③日光不足…休眠期を終えて葉が生え出して来たらよく太陽のあたる場所で育てます。

④球根が十分に育っていない…小さいうちに株分けを行うと花が咲きにくいようです。
来年以降球根が育てば花が咲いてくれると思います。

といったところが原因だと思われます。
あん里ガーデンでは毎年十分に大きくなった株を10月後半ごろ分球をおこなっています。
分球した株は大体80%くらいは開花しています。

シラー・ペルビアナを育てる参考になれば嬉しいです♪


サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る
同じカテゴリー(植物の育て方)の記事
◎栄養系とは?◎
◎栄養系とは?◎(2016-03-12 20:35)

この記事へのコメント
黄色の宿根ガザニアを探しています。ぜひ栽培してください。よく利用するお店はニューマン店です。
Posted by 渡久地 克子渡久地 克子 at 2014年01月28日 08:29
>渡久地 さま
書き込みありがとうございます。

残念ながら、あん里ガーデンは宿根ガザニア黄色を持っていないので…。

今朝、西原のニューマン店のスタッフさんに聞いてみました。
現在、一年草のガザニア黄色は、入荷されてます。
が、宿根ガザニアはたまに入荷しても、すぐ売り切れてしまうらしいのです。
今朝、ニューマン店に来ていた納品業者さんにもたずねてみましたが、
以前は育てていたけど今は持っていないとの事でした。
お手数ですが、
ニューマン店さんに宿根ガザニア黄色が入荷したら、
連絡してもらうように手続きしていただくことを、オススメいたします♪
Posted by A.I at 2014年01月28日 17:56
いろいろな園芸農家の方に確認していただき、ありがとうございます。さっそくニューマン店に行ってみます。
姉妹が東村でパイナップルを作っています。TI-DAブログに畑の様子など載せてます。見に来てくださいね。
Posted by 渡久地克子(ぬうは農園のパイナップル) at 2014年02月01日 11:59
2/3(月)ホームセンターさくもとで宿根ガザニア黄色に出逢うことができました!
Posted by 渡久地克子(ぬうは農園のパイナップル) at 2014年02月07日 22:05
「ルツボ属」ではなく、「ツルボ属」ですよね ^^
Posted by K.K at 2017年04月25日 12:32
>k.kさん
うわ!有難うございます!訂正しました。
有難うございます!
Posted by @あん里ガーデン@あん里ガーデン at 2017年04月25日 15:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
プロフィール
@あん里ガーデン
@あん里ガーデン
人工知能の夫&A.Iのブログへようこそ!
うるま市塩屋で「世界に誇れる花を生み出す!」
を目標にオリジナル品種を中心に草花、鉢花を生産、販売しています。
オーナーへメッセージ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人